2021年11月9日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ ボディランゲージで表現豊かなプレゼンを こんにちは!いつもプレ検ブログをお読みいただき、ありがとうございます。 みなさんにとっておきのプレゼンのコツをお伝えします。 上手なプレゼンターは、表現が豊かですよね。その中でも今日は、効果が上がる身振り手振り(ボディラ […]
2021年10月13日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ 眠そうな聴き手をシャキッとさせる方法 こんにちは!協会事務局です。 みなさんにとっておきのプレゼンのコツをお伝えします。 せっかく苦労してプレゼンの準備をしたのに、聴き手が眠そうで集中していない!みなさんはそんな時、どうしますか!? 「そっとしておく」「あき […]
2021年9月14日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ 沈黙が聴き手をグッと惹きつける みなさんにとっておきのプレゼンのコツをお伝えします。大事なプレゼンの日。緊張もするし、限られた時間ですべてを伝えたい。そう思えば思うほど、早口で一方的に話しがちですよね。でも、プレゼンの上級者は違います。グッと聴き手を惹きつける方法があるんです。
2021年8月10日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ プレゼンで適度な声の大きさって? こんにちは!協会事務局です。 みなさんにとっておきのプレゼンのコツをお伝えします。以前の記事で、プレゼンではマイクを使わない方がいい、とお教えしましたが、そうなると当然、大きな声で話さなくてはなりません。でも、どうすれば […]
2021年7月13日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ 話し方にメリハリをつけるコツとは こんにちは!協会事務局です。 みなさんにとっておきのプレゼンのコツをお伝えします。今日は、日常でよくある話し方についてです。 気絶するほど長い話 一度、人の話をじっくり聴いてみましょう。 話の内容を聴くのではなく、その人 […]
2021年6月15日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ マイクを使ったプレゼンテーションはNG!? みなさんにとっておきのプレゼンのコツをお伝えします。今日は、プレゼンテーションではおなじみのマイクについて。大きめのホールはもちろん、小さい会議室にも普通に置いてあるマイク。よく聞こえるように、と使いがちですが、プレゼンテーションの効果としてはどうなんでしょうか?
2021年5月11日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ プレゼンを成功させるベストレイアウト こんにちは!協会事務局です。 これまでプレゼンの場所分析がいかに重要かをお伝えしてきました。 宮本武蔵の勝因がプレゼンの役に立つ!? プレゼンで重要!事前に場所の分析を 教室レイアウトはプレゼンに不向き? レイアウト一つ […]
2021年4月13日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ レイアウト一つで、せっかくのプレゼンが大失敗に!? みなさんにプレゼンが上達するコツをお伝えします。今回は、プレゼンの場所にて、よくあるケースです。 どこでもありがちなレイアウト。そのままプレゼンを始めてしまうと、せっかくの準備が水の泡になるかも・・・さて、なぜでしょうか?
2021年3月16日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ 教室レイアウトはプレゼンに不向き? こんにちは!協会事務局です。 みなさんにプレゼンが上達するコツをお伝えします。プレゼンの場所分析についてのシリーズ2回目です。何度も同じテーマをお伝えするということは・・・ プレ検でよく出題されます!! 受検される方はし […]
2021年2月16日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ プレゼンで重要!事前に場所の分析を こんにちは!協会事務局です。 みなさんにプレゼンが上達するコツをお伝えします。プレ検でもよく出題されるテーマですので、受検される方は覚えておいてくださいね。 プレゼンテーションの場所分析 プレゼンテーションの場所を、どの […]