コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

プレ検は、いつでも・どこでもオンライン受検

  • よくあるご質問
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に関わる表記
  • 障がいのある方への対応
  • 推奨受検環境
  • サイトマップ

【公式】プレ検

マイページログイン・アカウント新規登録
資料請求
お問い合わせ
  • プレ検とは?
    • 取得メリット
    • 検定の種類
    • 検定の内容
    • 受検者層
    • 公式テキストと教材
  • 個人受検
    • 受検の流れ
    • 申込~合否確認
    • 支払方法
    • 合格証書、合格証明書
  • 団体受検
    • 導入のメリット
    • 団体申込〜合否確認
    • 団体受検への支援
  • 講座・個別指導
    • 受検対策講座
    • 個別指導
    • 団体向け講座
  • 利用者の声
    • 受検者の声
    • 教育機関の声
    • 企業/団体の声
    • 団体受検の活用
  • 協会について
    • プレゼンテーションとは?
    • 協会概要
    • 試験官の紹介
    • 活動実績
    • 受検データ
  • プレ検ブログ
    • プレゼンテーションのコツ
    • プレ検について
    • 協会からのお知らせ
    • 協会の活動実績

プレゼンテーションのコツ

  1. HOME
  2. プレゼンテーションのコツ
2022年8月19日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

スティーブ・ジョブズのプレゼンはなぜ伝説とまでいわれるのか

「プレゼン上手な人」として、未だに多くの老若男女から名前が挙がるスティーブ・ジョブズ。人々の心に残り続けるプレゼンの秘訣とは何なのか、過去にメルマガで掲載した記事を、再度、紹介します。 かつてiPadが発売された日、銀座 […]

2022年7月26日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

プレゼンでの話し方のコツ 避けるべき表現を意識しよう

プレゼンテーションをする際に、『避けるべき表現』があることを知っていますか? 聞く人によい印象を与えるためには、プレゼンテーションの内容も大切ですが、それ以上にどのように話すかが重要になります。 特に話し手の言葉遣いはプ […]

2022年7月12日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

プレゼン面接を成功させよう!見落としがちな3つのコツを紹介

面接試験のプレゼンで緊張してしまって上手く話せなかったという経験はありませんか? プレゼンをすることに慣れていない人も多いでしょうし、面接は一発勝負の厳しい試験ですから、緊張するのも当然です。 緊張せずにプレゼンを成功さ […]

2022年6月24日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

聴き手にとことん寄り添う!プレゼンテーションへの質問に対する返答術

プレゼンテーションの最中、あるいは終了後に飛んできた質問に対してなおざりな対応をしていませんか? 質疑応答で双方向的なコミュニケーションを取ることはとても大切です。しかし、誤った対応をするとプレゼンへの評価が一気に下がっ […]

2022年6月16日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

聴き手の心に届くプレゼンをするための3つのコツをマスターしよう

いい内容だと思えるプレゼンだったのに、それほど聴き手に刺さっていなかったと感じた経験はありませんか?実はそれ、内容ではなくプレゼンのやり方に原因があるかもしれません。どんなに画期的な新商品の説明でも、聴き手のことを考えな […]

2022年6月9日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

プレゼンでやりがちな失敗と対策を見ていこう-スライド操作編

「スライドを投影してのプレゼンをしたが、普段あんまりパソコンを使わないから上手くいかなかった」「聞いている人がスライドばかり見てしまって、思うようにプレゼンができない」 こんな経験をしたことはありませんか? パソコンを操 […]

2022年4月11日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

プレゼンテーションで相手を合意に導く“論理的”なシナリオづくりとは?

プレゼンテーションでは、何を聴き手へ伝えるかが最も重要です。伝える内容があるからスライドや話し方などのビジュアルが映えます。プレゼンテーションでは外見以上に中身にこだわりましょう。中身と外見が一致しているプレゼンテーショ […]

2022年4月1日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

プレゼンテーションを成功に導くシナリオを組み立てよう!

プレゼンテーションをするときに、ずっと原稿を見て話してしまっていませんか? プレゼンテーションで重要なのは聴き手に伝わることなのに、原稿を見て話しているだけでは、聴き手は置いてきぼりです。話し手は聴き手へアイコンタクトを […]

2022年3月11日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

プレゼンテーションでは聞き手に質問をしてみよう!成功の秘訣はインタラクティブ

プレゼンテーションで一通り話し終えて、最後の質疑応答。聴き手からどんな質問が飛んでくるのか、想定外の質問が来たらどうしようと、ドキドキしながら質疑応答の時間を迎える人もいるのではないでしょうか。 そんなときは、プレゼンテ […]

2022年3月4日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

プレゼンテーションの話し方!言葉遣いで気を付けたい4つのこと

「目上の人が多いプレゼンでは、敬語を使うべきなの?」「どうしても方言が出ちゃいます。どうすればいいですか?」 このように、プレゼンテーションでの言葉遣いに悩まれている方は多くいます。 言葉遣いに悩むことは、聴き手への配慮 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »

サイト内検索

受検申込・マイページリンク
教材のご紹介
プレ検お試し版
プレ検ブログ

最近の投稿

プレ検からのメールが届かないみなさま

2022年2月24日

オンラインセミナー:5月2日開催プレ検対策セミナー

2025年5月7日

メディア掲載情報:日本の資格・検定

2025年5月7日

今年も明治大学リバティアカデミーに登壇します!

2025年4月23日

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2025年4月22日

181回(2025年4月)プレ検の傾向

2025年4月18日

合格を勝ち取る!プレ検対策セミナー

2025年4月10日

個別コンサル:昇格試験に向けてプレゼンの指導(2回目)

2025年3月28日

協会代表・脇谷聖美がラジオ関西の番組に出演!アフタートーク動画も公開中

2025年3月28日

オンラインセミナー:「相手の心をつかむ!究極の自己紹介」

2025年3月26日

180回(2025年3月)プレ検の傾向

2025年3月13日

カテゴリー

  • プレゼン個別指導
  • 講座・研修
  • プレゼンテーションのコツ
  • プレ検について
    • プレ検情報
    • プレ検合格への道
    • プレ検受検者の声
  • 協会からのお知らせ
  • 協会の活動実績

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年2月
  • 2016年3月
  • よくあるご質問
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に関わる表記
  • 障がいのある方への対応
  • 推奨受検環境
資料請求
お問い合わせ
ユーザーマイページログイン
お試し版

Copyright © 一般社団法人 プレゼンテーション検定協会 All Rights Reserved.

MENU
  • プレ検とは?
    • 取得メリット
    • 検定の種類
    • 検定の内容
    • 受検者層
    • 公式テキストと教材
  • 個人受検
    • 受検の流れ
    • 申込~合否確認
    • 支払方法
    • 合格証書、合格証明書
  • 団体受検
    • 導入のメリット
    • 団体申込〜合否確認
    • 団体受検への支援
  • 講座・個別指導
    • 受検対策講座
    • 個別指導
    • 団体向け講座
  • 利用者の声
    • 受検者の声
    • 教育機関の声
    • 企業/団体の声
    • 団体受検の活用
  • 協会について
    • プレゼンテーションとは?
    • 協会概要
    • 試験官の紹介
    • 活動実績
    • 受検データ
  • プレ検ブログ
    • プレゼンテーションのコツ
    • プレ検について
    • 協会からのお知らせ
    • 協会の活動実績