コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

プレ検は、いつでも・どこでもオンライン受検

  • よくあるご質問
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に関わる表記
  • 障がいのある方への対応
  • 推奨受検環境
  • サイトマップ

【公式】プレ検

マイページログイン・アカウント新規登録
資料請求
お問い合わせ
  • プレ検とは?
    • 取得メリット
    • 検定の種類
    • 検定の内容
    • 受検者層
    • 公式テキストと教材
  • 個人受検
    • 受検の流れ
    • 申込~合否確認
    • 支払方法
    • 合格証書、合格証明書
  • 団体受検
    • 導入のメリット
    • 団体申込〜合否確認
    • 団体受検への支援
  • 講座・個別指導
    • 受検対策講座
    • 個別指導
    • 団体向け講座
  • 利用者の声
    • 受検者の声
    • 教育機関の声
    • 企業/団体の声
    • 団体受検の活用
  • 協会について
    • プレゼンテーションとは?
    • 協会概要
    • 試験官の紹介
    • 活動実績
    • 受検データ
  • プレ検ブログ
    • プレゼンテーションのコツ
    • プレ検について
    • 協会からのお知らせ
    • 協会の活動実績

プレゼンテーションのコツ

  1. HOME
  2. プレゼンテーションのコツ
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

話がわかりやすい人に共通する話の組み立て方とは?

上司 「プロジェクトの進捗はどうなってる?」 部下 「はい、いろいろと費用がかかりまして…、あのう販促費についてはキャンペーンモデルを採用して…、日当が…、それに弁当代が松花堂ですと…、コンビニの弁当でもいいかと…、それ […]

2023年7月12日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

【プレゼン悩み相談】プレゼンの準備は何をどのくらいするの?

プレゼンテーションの日程が決まり「さーて」と準備に取りかかるとき、パソコンを立ち上げてスライド作成画面を開いて…という方が多いと思います。 ちょっと待ってください! この準備では、“伝わらない”プレゼンの一歩を踏み出して […]

2023年7月5日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

【プレゼン悩み相談】聴き手が集中して聴いてくれるプレゼンのコツ

プレゼンテーションで聴き手が“塩”反応だと話し手は不安になりますよね。 聴き手が多人数のプレゼンテーション。あいさつ、自己紹介をし始め、ふと聴き手に目をやると、スマホをしている人、時計をチラチラ見ている人、ノートパソコン […]

2023年6月28日 / 最終更新日 : 2023年7月11日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

就活でリクルートスーツは着なきゃダメ?

6月に入り、採用面接や選考試験が解禁になりました。今年は対面選考が再開されてきたのでしょう、オフィス街や電車で就活生をよく見かけるようになりました。「就活生?」って聞いたわけでもないのにリクルートスーツを着ているから「あ […]

2023年6月22日 / 最終更新日 : 2023年8月10日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

【プレゼン悩み相談】“緊張”の対処方法とは?人気プレゼン講師が伝授

プレゼンテーションといえば“緊張“がつきものと言っても過言ではありません。 「緊張しないように」と入念に準備をしたのにも関わらず、プレゼン本番で人前に立った途端、頭の中が真っ白! 脚はガクガク、手指はピクピク、喉はカラカ […]

2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月23日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

プレゼン上手は伝えたい事を「3つ」にまとめる

クライアントへ課題解決提案のプレゼンテーション。相手は期待に胸を膨らませて、あなたの提案を聴き始めます。 「このソリューションの特徴は……、次に……、また……、さらに……、最後は……」と話し続けるうちに、目を輝かせていた […]

2023年3月10日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

話す順番を意識すると聴き手の理解はグッと深まる

あなたの周りに何も考えずに思いついた順に話を始める人はいませんか? 例えば、上司が部下を集め、「ええっと、先日より…」と、問題の背景を話し始めます。部下は真剣な眼差しで聴いているのですが、 「そこで、この問題は…、従来… […]

2023年2月24日 / 最終更新日 : 2023年2月24日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

伝え方が上手い人はやっている!3つの箱で考えを整理しよう

よくある上司への報告の場面。 「ところで、今期の目標は達成できなかったようだが、どうしてかね?」 「はあ、あのう…、今期は職場活性化プロジェクトがあって…、そのう…、主力商品の不具合が…、しかも、プロジェクトが兼務で…、 […]

2023年2月10日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

すぐに自分の意見を言えない人必見!意見は「ピラミッド」で組み立てよう

例えば、定例の販促会議で上司に売り上げ報告をする場面。 「今期は、前年対比でマイナス3パーセントになりました」「それで?」「えっ、それでって、いえ、それだけですが・・・」「それだけです、じゃないだろう。どう考えているんだ […]

2022年8月25日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ

人前であがってしまったときや頭が真っ白になってしまったときにプレゼンが上手い人はどう対処しているのか?

人前で話しているときにあがってしまった経験や、頭が真っ白になってしまった経験はありませんか? 大事な場面で、あがってしまうと 「人前で話すのに向いていないのかな」 なんてネガティブに考えてしまいますよね。 どんなに準備を […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

サイト内検索

受検申込・マイページリンク
教材のご紹介
プレ検お試し版
プレ検ブログ

最近の投稿

プレ検からのメールが届かないみなさま

2022年2月24日

オンラインセミナー:5月2日開催プレ検対策セミナー

2025年5月7日

メディア掲載情報:日本の資格・検定

2025年5月7日

今年も明治大学リバティアカデミーに登壇します!

2025年4月23日

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2025年4月22日

181回(2025年4月)プレ検の傾向

2025年4月18日

合格を勝ち取る!プレ検対策セミナー

2025年4月10日

個別コンサル:昇格試験に向けてプレゼンの指導(2回目)

2025年3月28日

協会代表・脇谷聖美がラジオ関西の番組に出演!アフタートーク動画も公開中

2025年3月28日

オンラインセミナー:「相手の心をつかむ!究極の自己紹介」

2025年3月26日

180回(2025年3月)プレ検の傾向

2025年3月13日

カテゴリー

  • プレゼン個別指導
  • 講座・研修
  • プレゼンテーションのコツ
  • プレ検について
    • プレ検情報
    • プレ検合格への道
    • プレ検受検者の声
  • 協会からのお知らせ
  • 協会の活動実績

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年2月
  • 2016年3月
  • よくあるご質問
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に関わる表記
  • 障がいのある方への対応
  • 推奨受検環境
資料請求
お問い合わせ
ユーザーマイページログイン
お試し版

Copyright © 一般社団法人 プレゼンテーション検定協会 All Rights Reserved.

MENU
  • プレ検とは?
    • 取得メリット
    • 検定の種類
    • 検定の内容
    • 受検者層
    • 公式テキストと教材
  • 個人受検
    • 受検の流れ
    • 申込~合否確認
    • 支払方法
    • 合格証書、合格証明書
  • 団体受検
    • 導入のメリット
    • 団体申込〜合否確認
    • 団体受検への支援
  • 講座・個別指導
    • 受検対策講座
    • 個別指導
    • 団体向け講座
  • 利用者の声
    • 受検者の声
    • 教育機関の声
    • 企業/団体の声
    • 団体受検の活用
  • 協会について
    • プレゼンテーションとは?
    • 協会概要
    • 試験官の紹介
    • 活動実績
    • 受検データ
  • プレ検ブログ
    • プレゼンテーションのコツ
    • プレ検について
    • 協会からのお知らせ
    • 協会の活動実績