2021年7月20日 / 最終更新日 : 2024年5月30日 ACEP-staff プレ検受検者の声 プレゼンの機会を増やしていきたいです こんにちは!協会スタッフの遠藤です。 本日は7月に受検されたプレ検合格者の声をご紹介します。 「21世紀の社会において、必要不可欠なスキルの一つがプレゼン能力だと思います!!受験するからには合格。そして1級へ!私もこれか […]
2021年7月15日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 ACEP-staff 協会の活動実績 株式会社カネカ PV & Energy management Solutions Vehicle「プレゼン基礎講座」 2021年6月21日(月)、オンラインで「プレゼン基礎講座」を実施しました。(主催:株式会社カネカ PV & Energy management Solutions Vehicle) 1時間という限られた時間では […]
2021年7月13日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ 話し方にメリハリをつけるコツとは こんにちは!協会事務局です。 みなさんにとっておきのプレゼンのコツをお伝えします。今日は、日常でよくある話し方についてです。 気絶するほど長い話 一度、人の話をじっくり聴いてみましょう。 話の内容を聴くのではなく、その人 […]
2021年7月2日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 ACEP-staff 協会の活動実績 三菱電機エンジニアリング株式会社名古屋事業所で、「プレゼンテーション力向上講座スキルアップ編」を実施 2021年7月1日(木)、『プレゼンテーション力向上講座 スキルアップ編』を実施しました(主催:三菱電機エンジニアリング株式会社名古屋事業所)。 午前にシナリオ構成コース、午後に視覚資料コースと分けて、対面にて実施をしま […]
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 ACEP-staff 協会の活動実績 三菱電機エンジニアリング株式会社名古屋事業所で「プレゼンテーション力向上講座スキルアップ編」を実施 2021年6月24日(木)、『プレゼンテーション力向上講座 スキルアップ編(シナリオコース/視覚資料コース)』を実施しました(主催:三菱電機エンジニアリング株式会社名古屋事業所)。 受講者の声 -聞き手を意識するというの […]
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 ACEP-staff 協会の活動実績 三菱電機エンジニアリング株式会社名古屋事業所で、オンライン「プレゼンテーション力向上講座(基礎編)」を実施 2021年6月16日(水)、オンラインで「プレゼンテーション力向上講座(基礎編)」を実施しました(主催:三菱電機エンジニアリング株式会社名古屋事業所)。 受講者の声 -聴き手中心とした発表の仕方・資料の作成方法を学ぶこと […]
2021年6月22日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 ACEP-staff プレ検受検者の声 プレ検で得た知識は、いずれあなたの力となる! こんにちは!協会スタッフの遠藤です。 本日はプレ検合格者の声をご紹介します。 「私は子供の頃からコミュニケーションが苦手で、いろいろ辛いこともありました。大勢の人の前で話すような機会も全然なかったですが、こんな私でもテキ […]
2021年6月15日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ マイクを使ったプレゼンテーションはNG!? みなさんにとっておきのプレゼンのコツをお伝えします。今日は、プレゼンテーションではおなじみのマイクについて。大きめのホールはもちろん、小さい会議室にも普通に置いてあるマイク。よく聞こえるように、と使いがちですが、プレゼンテーションの効果としてはどうなんでしょうか?
2021年6月8日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 ACEP-staff プレ検合格への道 プレ検2級実技の動画撮影要領 こんにちは! 協会スタッフの遠藤です。 プレ検2級の実技動画についてお知らせです。 実技撮影要領を公式サイトでもご覧いただけるようになりました。 事前に知っておくことで準備がスムーズにできますので、 2級受検をご検討の方 […]
2021年6月1日 / 最終更新日 : 2024年5月13日 ACEP-staff プレ検情報 プレ検の対策講座はありますか? こんにちは! 協会スタッフの遠藤です。 最近、受検対策講座のお問い合わせが増えてきています。 「プレ検受検してみたいけど、自信がない」 「何回か受検したけど、なかなか合格できない」 「プレゼンそのものを上達させたい」 な […]