2022年8月19日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ スティーブ・ジョブズのプレゼンはなぜ伝説とまでいわれるのか 「プレゼン上手な人」として、未だに多くの老若男女から名前が挙がるスティーブ・ジョブズ。人々の心に残り続けるプレゼンの秘訣とは何なのか、過去にメルマガで掲載した記事を、再度、紹介します。 かつてiPadが発売された日、銀座 […]
2022年7月26日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ プレゼンでの話し方のコツ 避けるべき表現を意識しよう プレゼンテーションをする際に、『避けるべき表現』があることを知っていますか? 聞く人によい印象を与えるためには、プレゼンテーションの内容も大切ですが、それ以上にどのように話すかが重要になります。 特に話し手の言葉遣いはプ […]
2022年7月12日 / Last updated : 2024年5月31日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ プレゼン面接を成功させよう!見落としがちな3つのコツを紹介 面接試験のプレゼンで緊張してしまって上手く話せなかったという経験はありませんか? プレゼンをすることに慣れていない人も多いでしょうし、面接は一発勝負の厳しい試験ですから、緊張するのも当然です。 緊張せずにプレゼンを成功さ […]
2022年6月24日 / Last updated : 2024年5月31日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ 聴き手にとことん寄り添う!プレゼンテーションへの質問に対する返答術 プレゼンテーションの最中、あるいは終了後に飛んできた質問に対してなおざりな対応をしていませんか? 質疑応答で双方向的なコミュニケーションを取ることはとても大切です。しかし、誤った対応をするとプレゼンへの評価が一気に下がっ […]
2022年6月16日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ 聴き手の心に届くプレゼンをするための3つのコツをマスターしよう いい内容だと思えるプレゼンだったのに、それほど聴き手に刺さっていなかったと感じた経験はありませんか?実はそれ、内容ではなくプレゼンのやり方に原因があるかもしれません。どんなに画期的な新商品の説明でも、聴き手のことを考えな […]
2022年6月9日 / Last updated : 2024年5月31日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ プレゼンでやりがちな失敗と対策を見ていこう-スライド操作編 「スライドを投影してのプレゼンをしたが、普段あんまりパソコンを使わないから上手くいかなかった」「聞いている人がスライドばかり見てしまって、思うようにプレゼンができない」 こんな経験をしたことはありませんか? パソコンを操 […]
2022年4月11日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ プレゼンテーションで相手を合意に導く“論理的”なシナリオづくりとは? プレゼンテーションでは、何を聴き手へ伝えるかが最も重要です。伝える内容があるからスライドや話し方などのビジュアルが映えます。プレゼンテーションでは外見以上に中身にこだわりましょう。中身と外見が一致しているプレゼンテーショ […]
2022年4月1日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ プレゼンテーションを成功に導くシナリオを組み立てよう! プレゼンテーションをするときに、ずっと原稿を見て話してしまっていませんか? プレゼンテーションで重要なのは聴き手に伝わることなのに、原稿を見て話しているだけでは、聴き手は置いてきぼりです。話し手は聴き手へアイコンタクトを […]
2022年3月11日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ プレゼンテーションでは聞き手に質問をしてみよう!成功の秘訣はインタラクティブ プレゼンテーションで一通り話し終えて、最後の質疑応答。聴き手からどんな質問が飛んでくるのか、想定外の質問が来たらどうしようと、ドキドキしながら質疑応答の時間を迎える人もいるのではないでしょうか。 そんなときは、プレゼンテ […]
2022年3月4日 / Last updated : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ プレゼンテーションの話し方!言葉遣いで気を付けたい4つのこと 「目上の人が多いプレゼンでは、敬語を使うべきなの?」「どうしても方言が出ちゃいます。どうすればいいですか?」 このように、プレゼンテーションでの言葉遣いに悩まれている方は多くいます。 言葉遣いに悩むことは、聴き手への配慮 […]