2021年5月18日 / 最終更新日 : 2024年5月28日 ACEP-staff プレ検受検者の声 プレゼン力はこれからの時代に必要なスキル こんにちは!協会スタッフの遠藤です。 本日は5月に受検されたプレ検合格者の声をご紹介します。 「プレゼンテーション能力はこれからの時代により一層必要な必要な資格だと思います!在宅での働き方が増える中で、どのように相手に伝 […]
2021年5月11日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ プレゼンを成功させるベストレイアウト こんにちは!協会事務局です。 これまでプレゼンの場所分析がいかに重要かをお伝えしてきました。 宮本武蔵の勝因がプレゼンの役に立つ!? プレゼンで重要!事前に場所の分析を 教室レイアウトはプレゼンに不向き? レイアウト一つ […]
2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 ACEP-staff プレ検合格への道 プレ検2級論文試験の合格の秘訣 みなさん、こんにちは! 協会事務局です。 プレ検2級には論文試験と実技試験があります。 受検者の傾向から、論文試験では合格レベルに達することができず、 残念な結果に、という状況が多く見られます。 受検者からも「論文試験は […]
2021年4月26日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 ACEP-staff 協会からのお知らせ 2級のテーマ出題方法が変わります みなさん、こんにちは! 協会事務局よりお知らせです。 2021年6月より、プレ検2級のテーマ出題方法が変更となります。 変更内容 出題テーマの開示は、「受検申込確定時」から「申込受検回の受検期間開始後」に変更 ※受検者は […]
2021年4月20日 / 最終更新日 : 2024年6月3日 ACEP-staff プレ検受検者の声 学校の成績で評価されるのでプレ検受検しました こんにちは!協会スタッフの遠藤です。 本日は3月に受検されたプレ検合格者の声をご紹介します。 「学校の成績で評価されるのでプレ検を受検しました。準2級の難易度は普通に感じました。ぜひ上位級へも挑戦してみたいです。」(準2 […]
2021年4月16日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 ACEP-staff 協会からのお知らせ ゴールデンウィーク休業のお知らせ みなさん、こんにちは。 協会スタッフの遠藤です。 <ゴールデンウィーク休業のお知らせ> 当協会は、2021年5月1日(土)~2021年5月5日(水)までGW休業といたします。 ■第134回プレ検オンライン受検 1.受検期 […]
2021年4月13日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ レイアウト一つで、せっかくのプレゼンが大失敗に!? みなさんにプレゼンが上達するコツをお伝えします。今回は、プレゼンの場所にて、よくあるケースです。 どこでもありがちなレイアウト。そのままプレゼンを始めてしまうと、せっかくの準備が水の泡になるかも・・・さて、なぜでしょうか?
2021年4月6日 / 最終更新日 : 2024年5月13日 ACEP-staff プレ検合格への道 プレ検合格対策に個別指導がおすすめ! こんにちは!協会スタッフの遠藤です。プレ検2級には実技試験があります。ご自身のプレゼンテーションを評価採点してほしい方にピッタリの受検級です。 ですが、自己流ではなかなか合格に手が届かず、どうやって準備したらいいのかわか […]
2021年3月23日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 ACEP-staff プレ検情報 仕事に役立つプレゼン こんにちは! 協会スタッフの遠藤です。 東京では桜が満開で、すっかり春らしい陽気となりました。 みなさまがお過ごしの地域はいかがでしょうか。 さて、春と言えば、入学、入社、異動などで環境が変わる方も多くいらっしゃると思い […]
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2024年5月16日 ACEP-staff プレゼンテーションのコツ 教室レイアウトはプレゼンに不向き? こんにちは!協会事務局です。 みなさんにプレゼンが上達するコツをお伝えします。プレゼンの場所分析についてのシリーズ2回目です。何度も同じテーマをお伝えするということは・・・ プレ検でよく出題されます!! 受検される方はし […]