188回(2025年11月)プレ検の傾向

こんにちは!
協会スタッフの遠藤です。

第188回プレ検(2025年11月実施)の受検期間が終了しました。

今回は、全体的に合格率が高めでした。
特に準2級と3級では、基礎をしっかり固めて受検した方の成果が目立っていました。
学習方法としては、公式テキストと過去問を活用し、1〜3ヶ月かけて計画的に準備する受検者が多く、標準的な学習ペースが定着しつつあります。

準2級合格者からは次のような声が寄せられています。

「体系的に整理された内容で、自己流だったプレゼンを見直すきっかけになりました。系統立てて学べてすっきりしました。」

資格を「仕事で役立てたい」と答えた方が多く、スキルの実務活用を意識した受検傾向が続いています。

今回合格された方は、ぜひ上位級へチャレンジを。不合格だった方も、今回の学習が確実に力になっていますので、再チャレンジをおすすめします。
また、結果の見方や今後の対策をより詳しく知りたい方には、個別でのフィードバック対応も可能です。
引き続き、学びを積み重ねる良い機会として、プレ検をご活用ください。