弘前大学理工学研究科:2025年度プレゼンテーション技法
2025年8月26日(火)~29日(金)、弘前大学理工学研究科において、集中講義「2025年度プレゼンテーション技法」を実施しました。


受講生の声
・プレゼンテーションをするときに聞き手に興味を持ってもらえず、飽きられてしまうことがたくさんありました。この講義を履修したことによって、なぜ興味を持ってもらえなかったのか理由がよくわかりました
・プレゼンについてこんなに深く考えたことはなかったので、色々な視点に気づいていい学びになりました。聞き手の背景を知る、社会に出たらキーパーソンに対してやるといったお話も、今後に役立つ講義で、受けてよかったと思います
・プレゼン技術の習得だけでなく、そもそもの自分の性格に原因がある点に気づく機会にもなり、単なるスキル向上にとどまらず人間的な成長のきっかけになったと感じています
・講義を通して実践的なプレゼンテーションの仕方を理論と実践で理解することができ、インターンよりも有意義な時間にできたのではないかと思います
・今回この講義を受講する前は,プレゼンテーションに正解があることすらも定かではなかったが,明確な理論があり,それを実践してみることができ,また聞き手側に回ってみると違いが明らかであった
・演習時の私のプレゼンをしっかり聴いてくださってありがとうございました。最初の自己紹介、グループでの演習、最後のプレゼン全て、脇谷先生が私の方をしっかりと見て、うなずきながら聴いてくださったおかげで、聴き手の聴こうとする姿勢も、伝える、伝わるために必要な要素だと気づけました