184回(2025年7月)プレ検の傾向
こんにちは!
協会スタッフの遠藤です。
第184回プレ検(2025年7月実施)の受検期間が終了しました。
■ 準3級:テキスト精読で合格を目指そう
残念ながら今月は合格率が低めでした。
公式テキストを丁寧に読み込むことが合格への近道となります。
初挑戦で不合格だったとしても、経験から学び、次につなげることが大切です。
再受検お待ちしています。
■ 3級:セミナー受講者が合格!
6月に実施した3級対策セミナーの受講者が、7月受検で合格されました。
学んだ内容が実を結びましたね。おめでとうございます。
■ 準2級:企業からの受検が増加中
今回は、同一企業から複数の方が受検されました。
プレ検を「社内推奨資格」として導入している企業や団体が増えています。
合格者から嬉しい声を頂戴しました。
「社内推奨資格だったため、プレ検を受けました。学習後は社内での評価も上がり、取得してよかったと感じています。
資格は会社に申告し、自己啓発にも活用しています。テキストは分厚くて文字も多く、最初は気後れするかもしれませんが、
一通り読めば内容も理解しやすく、決して難しい試験ではないと思います。」(準2級合格/会社員)
■ 2級:あと一歩で合格
合格まであとわずか、という受検者が見られました。
マイページ上のフィードバックコメントをよく読んで、ご自身の課題を確認してください。
内容を振り返ることで、次回の合格に向けた対策が見えてくるはずです。

再挑戦・復習をお考えの方へ
合格に向けてサポートをご用意しています。お気軽にご活用ください。
■個別相談
「何を復習すればいいのか分からない」「弱点を整理したい」方におすすめです。
試験官から合格へのアドバイスがもらえます。
■個別添削(2級・1級対象)
再受検予定の方向けに、論文試験と実技試験の添削をします。
一つひとつの挑戦が、確実に次のステップにつながっていきます。
今後も皆さんの努力をサポートできるよう、取り組んでまいります。