大好評につき今年も登壇!「伝わる」プレゼンテーション研修

8月に埼玉で実施する研修に当協会・代表理事の脇谷聖美が登壇します。
昨年も大好評だった「伝わる」プレゼンテーション研修。
相手に話が伝わっていないと感じる、つい話が長くなってしまう、緊張してうまく伝えられないなど、伝えることに悩みを抱えている方はぜひご参加ください。
プレゼン講師歴36年の脇谷聖美から直接プレゼンの基礎を学べるチャンスです!
演習多めの研修で、伝えることに自信がつきます。
自信を持って話せる自分に、今こそアップデートしませんか?


「伝わる」プレゼンテーション研修

【日時】2025年8月6日(水)10:00~16:00
【会場】カルタスホール会議室(埼玉・北浦和)
【講師】脇谷聖美(一般社団法人プレゼンテーション検定協会代表理事)
【対象】相手に話が伝わっていないと感じる方
    話が長くなってしまう方
    緊張してうまく伝えられない方
    「だからなに?」と言われたことがある方
【受講料】一般13,000円
     埼玉県職業能力開発協会会員9,000円
【問合・申込】埼玉県職業能力開発協会

↓受講者にはこちらの書籍をプレゼントします↓

話ベタでも100%伝わる 「3」の法則ーシンプルでわかりやすい話し方の技術 

「伝えたつもりが伝わらない」 それでは仕事はうまくいきません。 上司部下同僚や顧客に、「何を言いたいのかわからない」 と言われたことはありませんか? 話し方がまずいために相手に誤解されてしまう等の悩みを抱える方向け、 プレゼンの基本である 「伝える技術」 のエッセンスを 「3」 という鍵となる数字を軸にキーワードと図解と事例でわかりやすく説きます。 

八幡紕芦史著(プレ検創設者)

昨年の研修受講者の声

「パワーポイントに時間を使わない、スライドを主役にしないという言葉にスッキリしました」
「表や資料づくりよりも、土台づくりの方に時間をかける方が大切だと思いました。今回習ったプレゼンの手順、実践で活用していきます」
「実践の演習時に、プレゼン内容に困っていたら講師の先生に助けていただけてありがたかったです」
「話すテンポや立ち位置など、“人に伝える”ということを笑顔で目を見て実践していきたいです」
「プレゼン講義は初めての受講でした。先輩や上司を真似てもなぜかうまくいかなかったので、とてもよかったです」