聴き手の心に届くプレゼンをするための3つのコツをマスターしよう

いい内容だと思えるプレゼンだったのに、それほど聴き手に刺さっていなかったと感じた経験はありませんか?
実はそれ、内容ではなくプレゼンのやり方に原因があるかもしれません。
どんなに画期的な新商品の説明でも、聴き手のことを考えない独りよがりなプレゼンではその魅力は相手に伝わりません。
ここでは、聴き手の心に届くプレゼンテーションをするためのコツを3つ紹介していきます。

コツその1 聴き手が知りたい事を語る

プレゼンテーションとは、自分の言いたいことを伝える場だと思っている人が多くいますが、それは大きな間違いです。

人は自分に関係のある話、自分にとって利益のある話でなければ集中して聴くことができません。そのため、プレゼンでも聴き手が知りたいことを語らなければ、誰も話を聴いてくれないのです。

どんなに素晴らしい企画だと思っていても、聴き手のことを考えたプレゼンにしなければ意味がありません。プレゼンを行う前に、一歩引いて客観的にプレゼンを見直してみましょう。

あなたが聴き手だったとして、そのプレゼンに心惹かれる部分はありますか?

コツその2 プレゼンは3部構成にする

「話は起承転結で組み立てる」

人と話したり、文章を書いたりするときにこの言葉を意識する人は多いのではないでしょうか?
しかし、プレゼンテーションを起承転結で組み立てると、失敗の原因になってしまいます。

たしかに起承転結のある話は、人々に最後どうなるのだろうというワクワク感を与えることができます。
しかし、プレゼンにおいてはまず結論を伝えることが重視されるため、起承転結で話をすると聴き手に大きな負担を強いることになってしまうのです。

「結局あなたは何が言いたいんですか」

聴き手の心はこの言葉でいっぱいになります。
それでは、どのような構成にすればいいのでしょうか?

聴き手の心にささるプレゼンは、ずばり「3部構成シナリオ」です。
3部構成とは、「結論→理由→結論」という構成のことです。

大枠が固まったあとは、理由の部分を大項目3つに分割し、さらに大項目それぞれを中項目3つに、それから小項目に…と展開していきます。

このようにして、3部構成のインデックス・ツリーを組み立てるわけです。
3部構成シナリオを使えば、プレゼンの内容を効果的かつ効率的に聴き手に伝えることができます。

3部構成のシナリオについて詳しく知りたい方は下記の記事も併せてお読みください。


プレゼンテーションで相手を合意に導く“論理的”なシナリオづくりとは?

コツその3 聴き手に時間を意識させない

プレゼンをするときに最も重要なことの1つが「時間」です。
プレゼンテーションの時間は決まっており、プレゼンをする側は否応なしに時間を意識することになります。

その一方、「聴き手側に時間を意識させない」ことがプレゼン成功の大きな鍵になるのです。

よくある光景として、「それでは10分お話しします」、「あと5分で終わりますので」などと、自ら時間を伝えるプレゼンターがいます。
そうすると、聴き手は「この後に会議があるんだけどな」、「まだ続くの?早く終わらないかな」などと考えるようになります。
聴き手に時間を意識させると、集中力を途切れさせる原因になってしまうのです。

プレゼンテーションをするときは、時間にあれこれ言及する必要はありません。時間通りに始めて時間通りに終えましょう。

ちなみに最高のプレゼンテーションは、話が終わった瞬間に、聴き手に「えっ、もう終わり?」と思わせる力を持っています。
最終的には、聴き手を夢中にさせられるようなプレゼンを目指していきましょう。

まとめ

いかがでしょうか?

聴き手の心に届くプレゼンをするためには、

・聴き手が知りたいことを話す
・3部構成で話を組み立てる
・聴き手に時間を意識させない

の3つを意識したプレゼンテーションをすることが大切です。
独りよがりなプレゼンから聴き手を意識したプレゼンへと変えていきましょう。