オンラインセミナー:紙芝居に学ぶ視覚資料の活用
2025年8月14日(木)、ウルトラコミュニケーション協会主催「伝わる伝え方の秘訣」オンラインセミナー全6回シリーズの第4回「紙芝居に学ぶ視覚資料の活用」を開催いたしました。講師はプレゼンテーション検定協会の代表理事・脇谷聖美が務めました。
今回のセミナーでは、昔ながらの紙芝居をヒントに、現代のスライド資料の役割や効果的な使い方について解説。桃太郎の紙芝居を実演しながら、資料は「話し手のカンペ」ではなく「聞き手のための補助」であるという本質に迫りました。参加者からは、「イラストの温かみやストーリー性の大切さに気づけた」「資料を減らしてみようという意識が生まれた」などの声があり、視覚資料の使い方を見直す良いきっかけとなったようです。


受講者の声
・聴き手の立場を意識した資料のあり方を考えることができた
・今まで資料作りは相手のためと思ってましたが、実は自分がカンペとして活用できるために作っていたんだ…。と気づくことができました
・パワポを使わない事に挑戦してみたら、とってもやりにくくて、これはまだまだ経験が必要だと思いました。頼りすぎていて、プレゼン力が下がってしまう。視覚資料は補助的なものと心得なければいけませんね!
・今のページが多くなりがちなスライドから限りなく少なくすることをやってみようという意識になりました
このシリーズを通して、「伝える」から「伝わる」への変化を実感していただける内容をお届けしていきます。
なお、5回目以降のお申し込みも受け付けております。
すでに終了した回については、アーカイブ動画をお届けしますので、今からのお申し込みでもご参加いただけます。ぜひご利用ください。
■「伝わる伝え方の秘訣」オンラインセミナー全6回
<1>伝わり度チェック(診断と解説)
2025年7月17日(木)20:00~21:00
<2>魅力が伝わるオンライン・プレゼン
2025年7月24日(木)20:00~21:00
<3>聴き上手は伝え上手、伝え上手は伝わり上手
2025年7月31日(木)20:00~21:00
<4>紙芝居に学ぶ視覚資料の活用
2025年8月14日(木)20:00~21:00
<5>起承転結に代わる伝わる構成のコツ
2025年9月4日(木)20:00~21:00
<6>伝わる秘訣は非言語にあり
2025年9月18日(木)20:00~21:00
講師:脇谷聖美
主催:株式会社ULTRAコミュニケーション協会
運営協力:一般社団法人プレゼンテーション検定協会
詳細・お申し込み:https://evawat.com/event-check?event=10474&event-facility=10486