ミッション&ビジョン
ミッション
私たちは、世界の人たちが「伝え合う力」を向上させ、 創造的で豊かな社会を築き上げることに貢献します。
ビジョン
私たちは、公正・公平なプレゼンテーション検定試験を提供し、 最も信頼される協会を目指します。
プレ検創設者メッセージ
プレゼンテーションの力で 豊かな人間関係と社会生活を
プレゼンテーション力をプレゼンテーションする
みなさんが現代の社会に生きている限り、相手の立場に立って自らの考え方を伝えることは必須です。 つまり、プレゼンテーション力を有している必要があります。 その能力を身につけるためには、プレゼンテーションを学び、実践しなければなりません。しかし、それだけでは不十分です。みなさんの持っている力を”見える化”し、周りの人たちにそれを発信しなければ、だれもみなさんの能力を認知してくれません。そこで、その方法として、プレゼンテーション検定の資格を取得することをお勧めします。 みなさんがプレゼンテーション検定の資格をもち、それを仕事に生活に学業に活かされることを願っています。
一般社団法人 プレゼンテーション検定協会
会長 八幡 紕芦史
YAHATA hiroshi
沿革
2003年 | 特定非営利活動法人 国際プレゼンテーション協会 設立 |
2007年 | IPS認定プレゼンテーション力検定制度(プレ検)創設 第1回3級プレゼンテーション力検定試験を実施 プレ検公式テキスト「[新版]パーフェクト・プレゼンテーション」出版(第1版:1995年) |
2008年 | 第1回2級プレゼンテーション力検定試験を開始 |
2009年 | オンライン受検システムの開発 「プレ検」の商標を登録 |
2010年 | プレゼンテーション力検定 オンライン受検開始 |
2015年 | プレ検公式ブログサイト開設 |
2016年 | 一般社団法人 プレゼンテーション検定協会 設立 プレ検正式名称を「ACEP認定プレゼンテーション検定」に変更 プレ検の運営を一般社団法人プレゼンテーション検定協会へ移行 |
概要
名称 | 一般社団法人 プレゼンテーション検定協会 Association of Certificate Examination for Presentation |
略称 | ACEP(アセップ) |
代表理事 | 脇谷聖美 |
所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング3階 |
事務局受付 | 月~金 10:00~17:00(祝日、夏季休日、年末年始を除く) ※メールで土日祝日等にお問い合わせいただいた場合は、翌営業日以降のご回答となりますこと、ご了承ください。 |
自己評価
自己評価結果の情報公開を準備しています
平成29年10月に文部科学省が「検定事業者による自己評価・情報公開・第三者評価ガイドライン」をとりまとめました。
これは、検定の質を維持・向上し、信頼性を確保することを目的としています。
当協会では、このガイドラインに基づき、「検定試験の自己評価」に取り組んでいます。
準備が整い次第、ここへ自己評価結果(自己評価シート)を分かりやすく情報公開します。